2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

料理を作る(⌒∇⌒)

ストレス解消に料理を作るのはいかが? 日頃、しない方には苦痛かしら? トマトを切るだけ。アボカド切るだけ。 レタスちぎるだけ。なんかでも、よろしいかと思います。 体に良さそうな素材そのものを召し上がることをお勧めいたします。 これからの季節、体…

夜に携帯見たり、パソコンしない。

ストレス対策では夜にパソコンしたり、携帯見たりしないようにしてます。 強烈なライトによって、睡眠の質が下がります。 そして、神経を興奮させたりする記事やメールなどを避けます。それらを避けることでリラックスして眠りに就きやすくなります。 ちょっ…

読書

読書してますか? 私は自分の好きな本のみ、読んでます。(⌒∇⌒) 本屋さんで買うこともありますが、図書館で借りて読むことが多いです。 2週間おきに図書館へ行くようにしています。 読書をすると、知識が増えます。 自分が改善したいことについて、本から知識…

腸に発酵食品を送り込もう(⌒∇⌒)

ストレスと柔軟に付き合うためには、健康管理が欠かせません! 体に元気がないと、心も比例して元気がなくなるものです。 体調管理には腸内環境を日ごろから整えることが良いです。 納豆、みそ汁、キムチ、チーズ、漬物などの発酵食品を毎日の食事で取り入れ…

爪もみ。

免疫力に詳しい、安保徹医師お勧めの爪もみ。 私は、爪の付け根5ミリ横くらいを20回くらいぐりぐり押さえてます。 車の運転の信号待ちの時にも、ぐりぐり。 お風呂に入った時もぐりぐり。 どんな効果があるのかは忘れちゃった。 ごめんなさい。 検索して…

蛍を見る。

季節の移り変わりに敏感になり、自然に触れることもストレス解消になります。 5月中旬から6月初めころには蛍が見れます。 蛍は川沿いで見られるものです。 都会ではどうかわかりません。 蛍の光は幻想的で、はかなさを感じさせます。 忙しい時間に追われた生…

マインドフルネス。

マインドフルネスって知ってますか。 私は何冊かそれに関する本を読み、自分なりに実行してます。 3分タイマーを合わせて、目を閉じます。 息を吐く、息を吸う・・・を繰り返します。 その時、「息を吐いてる」 「息を吸ってる」と頭の中で繰り返すことです…

ストレッチ。

ストレス解消ぅ~。 おすすめはストレッチ。 私もちょっとこの頃ストレスが溜まってきたみたいです。 財布の入ったカバンをスーパーに忘れてきた。 そんな些細な出来事ですが、あ~っ、私ちょっと最近無理してたのかなぁと 思い当たる節がアリです。 そんな…

定番、ウォーキング。

ストレスと上手くやっていくためには、ウォーキングがいいですね。 医師の日野原重明さんも歩くことを勧めておられました。 歩くことは大したことがないようですが、やってみるといいこともあるものです。 風の感触を肌で感じます。 季節によっては空高いと…

やっぱり、早起き。

ストレスに強くなるためにはやっぱり、「早起き」でしょう。 早起きを勧める書籍もたくさん見かけます。 って、言っても・・・実は私・・・・早起き 超絶苦手でした (o^―^o) 小学生の頃、7時15分頃には家を出ないと学校には間に合わない。 しかし、私の瞼…

はじめのいっぽ。

はじめまして。 ブログいちねんせい。 入学ほやほやの koukakuageru と申します。 ぺこり。<(_ _)> koukakuageru = 口角上げる です。(⌒∇⌒) 自分がいつもそうなりたい!単純に。 これから、自分とこれを読むあなたが幸せであるように願いつつ、ブログはじめ…